question
賞与(ボーナス)は支給していますか?
年2回、7月と12月に支給しています。
question
その他、手当がありますか?
はい。詳細は就業規則に記載しています。
question
定期昇給がありますか?
はい。あります。
question
資格取得に応じた昇給はありますか?
はい。あります。
question
休日のセミナー参加、勉強会などはどういった扱いにしていますか?
休日の際は、別日に代休を取って頂いています。
question
当日の病欠はどういった扱いになっていますか?
始業時間までに上司に連絡をしてもらい、未取得の有給がある場合には、適用するようにしております。連絡のない場合は、無断欠勤とみなしております。
question
有給が法令通りに付与されていますか?
はい。4月に年間スケジュールを渡した上で個人の有給希望を聞いています。(決定後に変更を希望する際は、用紙に再記入)
question
社員旅行はありますか?また、その補助はありますか?
社員旅行は、毎月積み立てを行い、足りない分は会社で補助するような形にしております。
昨年は、2泊3日で鎌倉に行き、4年前は2泊3日で北海道に行っております。
基本的には、社員みんなで話し合い、多数決で行く場所を決めております。
question
定期的な懇親会はありますか?会社負担ですか?
定期的な懇親会は、3カ月に1回程度、会議の後などに行ったりすることと、花見や新年会、忘年会などがあり、会社負担で行っております。
question
スポーツ大会、ゴルフコンペ開催、その他のイベント開催などはありますか?
はい。今期は社員全員でのボーリング大会を行いました。
question
歓迎会や送別会など受け入れ&見送りのイベントがありますか?
あります。
自社商品や提携企業の商品等の購入・利用割引などはありますか?
はい。社員が住宅を購入する際に割引をしています。
question
慶弔事の休暇やお祝い金、お見舞金、出産時のお祝い金はありますか?
ふれあう共済に加盟しておりますので、その規定に応じてお祝い金等があります。
また、慶弔休暇もあります。
question
社会保険について教えて下さい。
健康保険・雇用保険・厚生年金・労災がございます。
question
永年勤続に対する表彰がありますか?
ふれあう共済に加盟しておりますので、その規定に応じて5年・10年勤続の方にはギフトカタログから決めて頂いております。
question
社用車は使用できますか?
はい、使用できます。本人の希望により自家用車を使用する場合は、ガソリン代を会社から支給致します。
question
無料駐車場、駐輪場はありますか?
はい、あります。
question
制服、作業服の無償貸与はありますか?
はい、現場工務は作業服の上下を貸与致します。義務ではありませんが、現場に出る際は汚れる可能性があるため、設計も作業服の上着を着用しています。
question
定期健康診断は行っていますか?
行っています。
question
徒歩圏内にコンビニ等ありますか?
あります。徒歩5分程です。
question
新入社員への研修、教育体制は整っていますか?
経験に応じて、研修に参加して頂きます。
question
自分専用のデスク、パソコン、Wi-Fi環境はありますか?
はい、あります。
question
喫煙スペースは別に設けてありますか?
喫煙スペースは別にあります。オフィス内は禁煙です。
question
コーヒーサーバーはありますか?
あります。
question
残業の計算ルールが明確になっており、残業代をきちんと支給していますか?
はい。詳細は就業規則に記載しています。
question
既婚者の働き方への配慮はありますか?
家族のことで早退しなければならない場合など、ご相談頂き早退してもらっております。
question
産休・育児休暇取得の支援体制は整っていますか?
はい。
question
髪色やネイル・ピアスなどは常識の範囲であれば自由ですか?
はい。服装も清潔感があれば大丈夫です。
question
育児、介護のための休暇は取りやすいですか?
相談して頂いて、代わりが効かないことがない限りは、基本的に休んでいただいております。 親の病院などへの送迎で、午前中だけお休みになられる方もいらっしゃいます。
question
年末年始、夏季など長期休暇の日程が事前に決まっていますか?
年間計画を決める際に休暇も決定しています。